浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

京都、浅草着物レンタルVASARAの着物大事典記事詳細 VASARAで着物レンタルして、天神エリアで春スイーツを堪能してきた!

着物レンタルVASARA HOME>着物大事典>着物コラム【エリア別おすすめ情報】>VASARAで着物レンタルして、天神エリアで春スイーツを堪能してきた!

着物大事典

着物コラム【エリア別おすすめ情報】

VASARAで着物レンタルして、天神エリアで春スイーツを堪能してきた!

こんにちは〜!もーです。最近暖かくなってきましたね!ようやく過ごしやすい季節になりました。大好きな恋人とカフェでのんびりするのももちろん好きですが、たまには着物を着て、非日常的なことをしたいですよね!

付き合って3年経つ彼氏とマンネリ化しすぎてるんです、、、最近それがわたしの悩み!

ドキドキ&キュンキュンという感情はどこに行ったのだろうか、とほほ、、、

東京近郊に住んでる私たちですが、好きなアーティストのライブで福岡に行くことになりました!せっかく福岡に来たし、特別なことをしたい!そこで着物を着て春のデートをしてきたので、おすすめスポットを紹介します!

福岡の渋谷ならぬ天神を和装で巡り、“映える”カフェで写真をパシャり。ライブに備えて体を休ませるためにものんびり過ごしました。夜は中洲エリアでリバークルーズに乗り、ネオン煌めく福岡の夜景を水上から楽しみました!とっても楽しい1日だったので紹介しちゃいます!

【1日デートプラン】

11:30~ VASARA福岡天神西通り店に集合し、着物レンタル&着付け

カラフルでモダンな柄の着物や、博多織の帯など写真映えするコーデを意識して選んじゃいました!ヘアセットもばっちり決めて、彼のハートを射抜きました!

 

12:30~ 天神西通りから大名エリアへ移動してランチ

本格ピッツァが評判の「BAR di GAETANO」(今泉)に行きました!ここではあえて洋食やイタリアンをチョイスして、和装とのミスマッチ感を楽しんじゃいました。 

 

13:30~ 大名・今泉エリアを街歩き散策。

個性的なセレクトショップや雑貨店、古着屋が並ぶ大名は、歩くだけでも楽しいエリアなんです!裏路地に入ると壁一面のストリートアートや、ノスタルジックな古民家建築もあり、写真をパシャパシャ撮りました!映える写真スポットを探して二人で散策しました!マンネリ化していたので、お互いの写真を撮ることなどなかったのですが、久しぶりに撮り合いました!

途中「警固神社」や「景櫻稲荷神社」など小さな神社にお参りして、着物姿で記念写真を撮りました!。警固神社は天神の中心に位置し、ビル街の中に佇む絵になる神社でした!

 

15:00~ 歩き疲れてきたらカフェ休憩

大名・今泉エリアにはフォトジェニックなカフェがたくさん!黄色を基調としたポップかわいいカフェ「WHAT’S UP?」(警固)では、専属パティシエによる見た目もキュートなスイーツを楽しみました 。色鮮やかなデザートやラテアートを注文し、写真を撮っちゃいました! 春限定スイーツもありました。他にも、大名の「hedera」ではテイクアウトできる可愛いスイーツを提供しており、街歩きのお供におすすめです 。甘いスイーツとドリンクで一息ついたら、そろそろ着物を返却する時間。

 

16:30~ VASARA天神店へ戻り着物を返却

 

17:30~ 天神から那珂川沿いの中洲エリアへ移動(徒歩または地下鉄で数分)。

中洲川端のリバーフロントに到着したら、中洲クルーズの乗船受付へ(乗り場:那珂川沿い「中洲観光屋台村」付近)。18時台の便に合わせて、早めに受付を済ませました。

 

18:30~ 那珂川リバークルーズに出発!

屋根のない開放的な小型観光船で、福博の夜景を川の上から眺めました。30分間の船旅でした。中洲のネオン街や川沿いにずらりと並ぶ屋台群、キャナルシティ博多のライトアップなどを次々に巡り、ガイドさんに見所を解説してもらいました。船から眺める景色と水面に映る幻想的な夜景を眺めていると、日常を忘れるロマンチックな気分になりますね。 福岡タワーやドーム方面の遠景も一望できました。最近はロマンチックな場所にも行っていなかったのでとても楽しむことができました。

 

19:30~ クルーズ終了後は、中洲の夜景散策へ。

そのまま川沿いを歩いて屋台の明かりを眺めたり、那珂川にかかる「中洲懸橋」から写真を撮ったりしました。時間があったので、ライトアップが綺麗な、近くの商業施設「福岡アジア美術館」エントランスや、「博多リバレイン」前の広場をぶらりと散策しました。綺麗な景色を見ながらお散歩は最高でした!

 

20:00〜 中洲または天神エリアでディナー

夜ご飯は軽めにして、締めのラーメンを楽しみました!東京にも一蘭はあるのですが、天神西通りにある一蘭本社店で本場のとんこつラーメンを味わいました。東京より混んでないので嬉しかったです。 

大名や天神あたりをブラブラ歩いてたのですが、気になったスポットに入って楽しめたのが結構楽しかったです!雨が降っても地下街やデパート、美術館などにシフトすれば安心なのもポイントです。着物返却後は歩きやすい靴に履き替えて、中洲エリアへは徒歩移動がおすすめ(天神から15分程度)。夜の川沿いは多少冷えるので、ショールや上着を用意しておくのが良いと思います!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●博多で着物をレンタルするなら「着物レンタルVASARA」で決まり!

 

「着物レンタルVASARA」では数多くの着物を取り揃えています。

小紋・浴衣・訪問着・袴・七五三・振袖・カップル・メンズ・お子様/お宮参りなど、お客様のご要望に応じて、着物をお選びいただきます。

 

スタンダード・ワンスター・レトロモダン・レトロプレミアム・二尺袖プレミアム、学割プランなど様々なプランがありますが、もーが一番おすすめしたいのは、「学割プラン」です。

「学割プラン」は最大46%の割引を受けられるんです。レトロモダンヘアセットプランだと税別8,300円がなんと税別4,500円になるんです!とてもお得!レトロモダンヘアセットプランだけではなく、スタンダードプランからレトロモダンプランまでお好きな着物を選べます。ご利用には学生証の提示が必要になります。学生だけの限定プランなので、学生の間にSNS映えするかわいい着物コーデで楽しい思い出を作ってくたさい~

 

 

着物を着たまま、食事をして着物が汚れてしまったという方もいらっしゃると思います。着物レンタルVASARAなら「あんしんパック」というものがあります。500円〜1,000円と安価なので、着物を汚す心配のある方は事前に「あんしんパック」をご加入されることをオススメします。

 

素敵な場所、博多で観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!

着物レンタルVASARAは各地域に店舗を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。

 

●着物レンタル福岡天神西通り店

https://vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=29

着付け最終受付時間:17:00 返却締切時間:17:30

(アクセス)「天神駅」徒歩7分
      西鉄福岡(天神)駅徒歩5分
      天神南駅 徒歩7分
プラッツ天神ビルの4Fにあります

 

 

着物返却時間に間に合わない〜!明日も着物を着たい!そんな方もいらっしゃるのでは?

そんな方には翌日まで着物レンタルが延長できるオプションプラン「翌日返却プラン」をご紹介いたします。翌日17時半まで着物レンタル延長できるプランです。2,200円(税込)で翌日まで延長できるので、夜着物でお出かけしてもいいですし、お好みのスタイルに合わせてお選びできます。

 

気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!

 

プラン・値段

https://vasara-h.co.jp/plan

着物一覧

https://vasara-h.co.jp/kimono

店舗一覧

https://vasara-h.co.jp/shop