浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

着物レンタルVASARAの店舗情報 新宿駅前店

着物レンタルVASARA HOME>店舗一覧 >新宿駅前店

着物レンタルVASARA 新宿駅前店

TEL 03-6744-6725

「VASARA新宿駅前店」は新宿駅南口から西口側への移転により、小田急線など複数路線からのアクセスにも好都合。利便性が格段に向上しました。新宿駅から地下通路を利用できるため、当日の天気を気にすることもなく安心です。首都大東京・東京医科大・桜美林大・慶応大・早稲田大・東京女子医科大・中央大・上智大・日大などの大学からも近いエリア。卒業式はもちろん、成人式や年末年始など着付け後の電車移動にもとても便利な立地です。

営業時間
9:00~18:00
着付け最終受付時間
17:00
返却締め切り時間
17:30
【7/7(日)】七夕のまつり、イベント開催の為、22時返却OK。
※17:30以降のご返却は+2,200円(税込)/名の延長料金がかかります。

住所

東京都新宿区西新宿1-5-12ニューセントラルビル5F

アクセス

JR「新宿駅」B17出口徒歩30秒

小田急線「新宿駅」西口徒歩3分

新宿の初詣、七五三参拝
オススメ神社

  • 花園神社

    〒160-0022 東京都新宿区新宿5-17-3
    TEL
    03-3209-5265
    受付時間
    8:00~20:00
    初穂料
    5千円より
    詳しくは公式ホームページをご覧ください。
    公式サイト
  • 新宿十二社熊野神社

    〒160-0023 東京都新宿区西新宿2-11-2
    TEL
    03-3343-5521
    受付時間
    9:00~15:30
    祈祷料金
    記載なし
    詳しくは公式ホームページをご覧ください。
    公式サイト
  • 市谷亀岡八幡宮

    〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町15
    TEL
    03-3260-1868
    受付時間
    9:30〜16:30
    初穂料
    記載なし
    詳しくは公式ホームページをご覧ください。
    公式サイト
  • 須賀神社

    〒160-0018 東京都新宿区須賀町5-6
    TEL
    03-3351-7023
    受付時間
    9:00~17:00
    初穂料
    5千円より
    詳しくは公式ホームページをご覧ください。
    公式サイト
赤のピンVASARA店舗青のピンがご紹介する神社仏閣になります。

新宿駅前店予約カレンダー

後ほど、もう一度日時をお選びいただきます。

着物レンタルVASARA 新宿駅前店への行き方

  • 新宿駅前店への行き方1

    JR、地下鉄 小田急線 新宿駅 西口方面にでます。

  • 新宿駅前店への行き方2

    ガード下の横断歩道を渡って直進してください。

  • 新宿駅前店への行き方3

    ビックカメラが右手にあります。

  • 新宿駅前店への行き方4

    そのまま歩いて頂きますと居酒屋十徳の看板が見えてきます。

  • 新宿駅前店への行き方5

    その横の入口をお入りください。

  • 新宿駅前店への行き方6

    ビルの5階が着物レンタルVASARA新宿駅前店になります。

おすすめプラン

/img/shop/shop_recommend/banner-plan-1.png

このプランの着物例

/img/shop/shop_recommend/banner-plan-176.png

このプランの着物例

/img/shop/shop_recommend/banner-plan-170.png

このプランの着物例

/img/shop/shop_recommend/banner-plan-19.png

このプランの着物例

/img/shop/shop_recommend/banner-plan-190.png

このプランの着物例

/img/shop/shop_recommend/banner-plan-191.png

このプランの着物例

着物レンタルVASARA 新宿駅前店 のお客様の声・口コミ

総合評価:4.7 (1160件の口コミ

Y さん

2024/10/06

総合評価 4.6

[接客★★★★  着付け★★★★★  ヘア★★★★★]

学生折扣??的,?是比??算的

G さん

2024/10/06

総合評価 4.6

[接客★★★★  着付け★★★★★  ヘア★★★★★]

他の着付け店と比べると少し料金が高い気がします。
ただ、新宿なので価格設定としては順当かな、と。

DT さん

2024/10/06

総合評価 5

[接客★★★★★  着付け★★★★★  ヘア★★★★★]

It was a nice experience for yukata. They had many choices and have professionals to help to get ready with the clothing. The hair stylist was also very good. I had a very cute hair style.

L さん

2024/10/06

総合評価 5

[接客★★★★★  着付け★★★★★  ヘア★★★★★]

Amazing and beautiful kimonos! I really had a great time! I’m felt cute for a especial moment!

SK さん

2024/10/06

総合評価 5

[接客★★★★★  着付け★★★★★  ヘア★★★★★]

スタッフさん対応が優しい、着物も綺麗

都内3大繁華街の一つ新宿。超高層ビル群が多数あり、新宿副都心になっている地域や以前闇市を起源としていたレトロ感のある飲み屋街、「思い出横丁」最も有名な歓楽街歌舞伎町。飲食店が密集する「ゴールデン街」とさまざまな顔を持つ街。アクセスの良さも抜群で、どこいくにも便利で個性あふれる新宿。着物で注目を集めてみては?

新宿御苑(店舗から徒歩10分)
新宿御苑は天正18年(1590)に譜代大名であった内藤氏が徳川家康よりこの地を拝領したときに始まり、明治5年(1872)には、日本の近代農業振興を目的とする内藤新宿試験場が設置され、その後、宮内庁所管の新宿植物御苑となり、明治39年には日本初の皇室庭園なったというとても歴史のある庭園です。 広さ58.3ヘクタール、周囲3.5kmの園内には、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園をたくみに組み合わせられています。日本における近代西洋庭園の名園といわれ、特色あふれる様式の庭園が楽しめます。庭園の中には四季折々の花が咲いており、桜の時期には65種1100本の桜が咲き圧巻です。皇居の森と真横に位置し、パワースポットとしても素晴らしい立地にある庭園!日本人なら絶対に1度は訪れるべき都会のオアシスです!着物を着て歴史を感じ、四季を感じてみては?
サムライミュージアム(店舗から徒歩10分)
現代の日本人にも脈打つサムライ・スピリット!サムライはたんなる兵士ではなく、「名こそ惜しけれ」という名誉を重んじるスピリットに支えられた存在であり、サムライ・スピリットの美学はサムライが身につけた日本刀や甲冑などにも現れているそうです。着物×侍!同じ時代から受け継がれている素晴らしい日本の伝統を是非体験してみてください。
須賀神社(新宿三丁目駅から四谷三丁目へ。四谷三丁目から徒歩5分)
須賀神社は江戸初期より四谷の地に鎮座する、四谷十八ヵ町の鎮守様です。毎年六月に行われる御祭礼は、古くは四谷の「天王祭り」といわれ、江戸の五大祭りの一つとして有名でありました。社名の須賀とは、須佐之男命が出雲の国の簸の川上に、八俣の大蛇を討ち平らげ拾い「吾れ此の地に来たりて心須賀、須賀し」と宣り給いて、宮居を占め給いし故事に基づき名付けられた名称です。現代では話題になった「君の名は。」でも舞台となるなど、注目されています。着物との相性は抜群です!
明治神宮(店舗から徒歩15分)
鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は、神宮御鎮座にあたり、全国から献木されたおよそ10万本を植栽した人工林です。面積は70万平方メートル、豊かな森に成長し、国民の心のふるさと、憩いの場所として親しまれています。初詣は例年日本一の参拝者数を集める神社としても知られます。そのほか、大相撲横綱土俵入りや、こどもの祭まで幅広い祭典と行事、厄祓い、祈願をとりおこなっております。加藤清正が掘ったと言われる清正井(きよまさのいど)や明治天皇のおぼしめしにより昭憲皇太后のために植えられた、美しい花菖蒲など、多くの見どころがあります。初詣以外でも着物を召して訪れればご利益間違いなしです。
新宿末廣亭(店舗から徒歩8分)
都内に4軒存在する落語定席の一つで、落語を中心に、漫才・俗曲などの色物芸が演じられている老舗(「色物」という言葉は寄席に由来する)。東京の定席としては唯一木造の建物で寄席の伝統を残した、趣のある造りである。ほぼ毎土曜日に深夜寄席も開催されています。明治30年に創業された寄席に着物で参加なんて如何でしょうか?
椿山荘(店舗からタクシー15分)
小高い丘に建つ宴会施設で広大な庭園を擁し、敷地内にはホテル椿山荘東京を併設している。庭園は一般公開されており、椿や桜など植物、史跡等を鑑賞できる。庭園の頂上に建つ三重塔は、元々広島県賀茂郡入野(現東広島市)の竹林寺の塔であったが、大正時代に強風にあって三層目が大破してしまったものを藤田平太郎が1925年(大正14年)に譲り受けて椿山荘に移築し、三層目を復元したもので、繰形の特徴などから室町時代末期のものと推定されており、国の登録有形文化財に登録されています。着物着て椿山荘ランチなんていかがでしょうか?