浅草、鎌倉をはじめ全国21店舗展開中

着物レンタルVASARAのINFORMATION詳細

着物レンタルVASARA HOME>INFORMATION>INFORMATION詳細

NEWS

News

【7/15(月祝)・16(火)】祇園祭の浴衣レンタルならVASARAにおまかせ!当日22時まで返却OK!

2024.07.01

いつも着物レンタルVASARAをご愛顧いただき誠にありがとうございます。



日本三大祭りの1つとされる京都の”祇園祭”がいよいよ開催!1ヵ月間も開催され、町中がお祭りムード一色で賑わい、日本全国からたくさんの観光客が訪れます。

特に15日(月祝)と16日(火)は市内のメイン通りが歩行者天国になり、屋台も出ますので、この日に浴衣でお出かけされる方も多いのではないでしょうか。



VASARAでは7月15日(月祝)・16日(火)は夜22時まで拡大営業いたします。

祇園祭に浴衣で行くならVASARAがオススメ♬

今回は祇園祭にVASARAで浴衣をレンタルするオススメポイントをご紹介いたします。





■オススメポイント① 駅近で京都に着いてスグ浴衣にチェンジできる!

着物レンタルVASARAは京都駅を出て徒歩約3分!

祇園祭開催中は市内が混みあってますが、駅近なのでお店までの移動がとっても楽です。



■オススメポイント② 22時まで返却OK!時間を気にせずお祭りを堪能!

祇園祭は夕方から歩行者天国になり、屋台が立ち並びます。せっかくのお祭りを夜遅くまで楽しみたい方もおおいはず。

15日(月祝)と16日(火)は22時まで延長営業いたしますので、祇園祭をゆっくりと楽しめます。

※17:30以降のご返却は+2,200円(税込)/名の延長料金がかかります。



■オススメポイント③ 安くて可愛い♡種類豊富な取り揃えでお気に入りの一着が見つかる!

VASARAは3,630円(税込)から可愛い浴衣がレンタルできちゃう!最新のトレンド浴衣を定期的に入荷していて、幅広いラインナップから選べます。

さらにVASARAオリジナル浴衣も取り揃えているため、浴衣をファッションとして楽しみたい方や他と差をつけたい方にぴったりです。

自分だけの特別なスタイルで祇園祭を彩りましょう。



■オススメポイント④ 浴衣レンタルだけじゃない!着付けとヘアセットもプロにおまかせ!

VASARAはプロの着付け師が丁寧に着付けいたします。祇園祭を最後まで楽しんでも着崩れの心配なし!

浴衣に着替えた後は、ヘアスタイリストがお客様にぴったりのヘアセットをご提供いたします。
豊富な在庫の髪飾りを選ぶのもまた楽しいですよ♪

浴衣にあわせていつもとちがったヘアスタイルを楽しんでくださいね。



■オススメポイント⑤ 旅行のお荷物も無料預かり!手ぶらで楽ちん♪

身軽に楽しんでいただくために、お荷物をお預けいただくことができます。
大きいお荷物は有料でお預かりいたします。

京都観光で訪れる方も、手軽にご利用いただけます。

▷荷物預かりサービスについてはコチラ



■オススメポイント⑥ メンズの浴衣もカッコイイ!浴衣デートにオススメ♡



着物レンタルVASARAはメンズ浴衣の種類も豊富!
せっかくの祇園祭デート、彼女さんと一緒に浴衣で楽しみませんか?

種類が豊富なので彼女さんと浴衣の色をあわせられるのはもちろん、帯の色をあわせたさりげないワンポイントのお揃いコーデもオススメです♡

▷カップルで浴衣レンタルはコチラ



■オススメポイント⑦ 汚れや破損は安心パックが保証!安心して祇園祭を楽しむ!

かき氷ややきそばなど、魅力的な屋台グルメが立ち並び、購入される方は多いはず。

そこで気になるのが食べこぼし。

お1人様500円(税込)の「安心パック」をお支払いいただくだけで、食べこぼしや汚れを気にせず楽しんでいただけます。




浴衣を着たあと、祇園祭まで時間があれば、周辺の観光スポットを散策してみるのもおすすめです。

VASARAの京都駅前店なら、京都の人気観光スポットまで簡単にアクセスできます。

浴衣姿で京都の街の風情を楽しみながら、歴史と文化を堪能する特別な一日を過ごしましょう。写真映えするスポットも多く、素敵な思い出を残せること間違いなしです。



■祇園祭で浴衣をレンタルするなら着物レンタルVASARA『京都駅前店』!

店舗ページ

住所:京都府京都市下京区東塩小路町719番地 SKビル6F



▷祇園祭に浴衣をレンタル!
https://vasara-h.co.jp/